2009/07/13

2009.07.08の呟き - メールのタイトルのセンスの無さには常々、がっかりさせられてます。

2009.07.08の呟き - メールのタイトルのセンスの無さには常々、がっかりさせられてます。

やっぱり休み明けは仕事が溜まりたまっていて、極端にtwitterの呟きが少ない。

そんな忙しい一日で「おっ、これは」と思ってRT(ReTweet: 他の人のtwitterの呟を皆に教えてあげること。参考: Twitterの「ReTweet」が面白い - @IT)したのが:

14:55 ボクには相手を選ぶ権限なんてありませんが、大いに同感。 RT @mehori: すごくわかります。メールで一番頭を使うのは件名。RT @seokyoto: メールの「件名」の付け方で、その人のビジネススキルが分かる。ビジネスパートナーを選ぶ際の一つのフィルタにしている。

コンシューマの世界では、あるいは一部の小回りが利く先進的な組織ではメールなんかよりもtwitterやWiki(そして、きっと来年あたりからはそこにGoogle Waveも)などのコミュニケーションメディアが浸透してきてて、e-mailのような欠陥の多いメディアなんて捨ててしまえ、という意見もちらほら聞くのだけど。

とはいえ、小回りの利かない恐竜のような大組織, あるいはWebにさほど関心のない組織なんかでは、色々と問題がありつつもe-mailはもはや電話に代わる生命線といっても良いほどに使われており、皆が使っていないと利便性が薄れるというコミュニケーションメディアの宿命ゆえに急激な方向転換は期待できない。そして残念ながら、ボクもその中にいる一人、ほとんど仕事上のコミュニケーションはe-mailに頼っている。

とはいえ、ボクも神ならぬ人の子。それも並の部類である。

リソースは有限で処理能力も高が知れている。従って、関心の度合いや重要さ, 緊急性などにそって優先順位をつけて処理したい、というのは当然の帰結で、後回しでいいメールは開く事すらしたくない。

ところが。

どうやら世間の大多数の人は(曲がりなりにもITに関連するボクの仕事仲間やパートナーですら) そのようには考えないらしいのだ。

自動仕訳の助けになるようなキーワードが含まれていないなんてのは仕方ないにしても、用件のサマリになっていないのは当たり前。「問い合わせ」とか「助けてください」(インスマス人フレディにでも襲われててるのっ!?)とかはまだマシな方で、非道い場合には他の用件で送ったメールをそのまま転送/返信した結果、中身とは全く無関係なタイトルになっていることすらある。さらにはまれに、そもそも件名が書かれていない、なんて奇特な方もある。

そんなこんなで鬱憤がたまっていたので、上に引用したポストに深く深く共感してしまった次第。

さておき。こうして不満を並べ立ててばかりでも芸がないので、ボクが考える良いメールの件名の要件を最後に添えておきたい:

  • メールの内容を簡潔にサマリしている(「xxシステムの○○機能に関する問い合わせ」など)
  • 何かの案件に関するメールで、何度もやり取りすることが想定されるメールでは、その案件のタイトルが件名に含まれている(「XXXプロジェクト: 第xx回定期打ち合わせ開催のご案内」とか)
  • 用件の緊急性が分かる情報を含んでいる(「xxx設備導入: 見積もりのお願い - 希望納期 2009.xx.xx」など)
  • 仕訳を助けるキーワードが、タグみたいなカタチで含まれている(「問合せ: xxx機能: ○○○機能で動作不具合- 希望納期 2009.xx.xx」など)

そんなわけで、ボクにメールを下さるような機会があれば、このあたりに気をつけていただけるとボクは大変シアワセです。

  • 08:12 昨日はいろいろハプニングの多い一日だった。
  • 08:14 とりわけiPhoneをうっかり落として液晶大破 → 交換の予定外出費は痛かった。これを期にまんまと3GSに乗り換えようと妻を口説き落とすところまでは上手くいったものの店頭在庫がなく断念。(液晶大破した状態じゃ仕事にも差し支えるし, っつーか危ない) 次かその次まで現用機利用が確定
  • 08:59 クレイ・シャーキーのTED講演「ソーシャルメディアはいかに歴史をつくるか」 http://ff.im/4VT3M
  • 11:16 Google、ついにGmail、ドキュメント、カレンダー、Googleトークからベータを外す http://ff.im/4W8hQ
  • 14:55 ボクには相手を選ぶ権限なんてありませんが、大いに同感。 RT @mehori: すごくわかります。メールで一番頭を使うのは件名。RT @seokyoto: メールの「件名」の付け方で、その人のビジネススキルが分かる。ビジネスパートナーを選ぶ際の一つのフィルタにしている。
  • 16:40 ついにGoogle製ネットブックOS登場へ、その名は「Google Chrome OS」 | エンタープライズ | マイコミジャーナル http://ff.im/4WGy2
  • 22:46 2009.07.02の呟き — えれぇ忙しい一日だったハズだけど結構tweetしてるなぁ。 http://ff.im/4XmZM
  • 23:37 2009.07.02の呟き — えれぇ忙しい一日だったハズだけど結構tweetしてるなぁ。 http://ff.im/4XuFT
Powered by twtr2src.

blog comments powered by Disqus